まちづくりのすゝめ①【情報発信編】〜伝わるチラシデザイン講座〜

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

第1回「伝わるチラシデザイン講座」開催

9月30日(水)、メイトム宗像にてチラシのデザインをプロから学ぶ講座を開催し、参加者17名と共にデザインの基本を学びました。

講師は前回(2020/2/4開催)に引き続き、宗像市内にお住いのイラストレーター兼デザイナーの毛利清隆さん(Mohri Design)。当センターが運営する「市民活動・ボランティア体験プログラム」のリーフレットも毛利さんのデザイン。

まず、はじめに。

参加者同士で自己紹介。今の気持ちについてもシェアします。みなさんの気持ちが和らいだところで、当センターのスタッフから今回の講座のタイトル「まちづくりのすゝめ」について少しだけお話しさせていただきました。

まちづくりのすゝめとは・・

ここで学んだことを持ちかえって、自身の活動に活かし、それがまちづくりのチカラとなることを目標に、さぁ、講座のスタートです!

いいデザインってどんなデザイン?

ここから講師の毛利さんへバトンタッチ。「いいデザインってどんなデザイン?」そんな問いかけから講座がスタートします。おしゃれ?かっこいい?かわいい?・・どれもデザインには大切ですが、”一番大事なことはターゲットに伝わるデザインがいいデザイン” と毛利さん。

デザインスキルの向上のために・・・まずは自身のデザインの引き出しを増やすことから始めてみます。デザインは街中あちこちにあふれています。チラシや洋服のタグなど自分の好きなものを集めてみます。集めては「このデザイン、何が良い?悪い?この違和感は何?」と自問自答し、本質を理解することが大事です。

デザインの基本ルール

  • 準備 | しっかり理解する ➡️「誰」に対して発信する?「何」を伝えたい?どんな雰囲気のデザインに?伝えたいことの優先順位は?
  • デザイン | 守るべき4つのこと ➡️いきなりパソコンは❌ ひたすら整え揃える 書体や色数はあれこれ使わない ポイントはひとつ!

ターゲット層(性別、年代層など)を絞り込み、このチラシでどうなれば成功なのか? GOALを設定し、そこに向かって情報を整理します。すべての情報を伝えたい気持ちを抑え、あえて優先順位をつけます。すべて目立たせることはすべて目立たなくなる、と毛利さん。

情報の整理ができたら、次はラフスケッチの作成です。描いて描いて手を動かすことで、脳が活性化しアイデアがひらめいてくるようです。紙面の中にひとまわり小さい枠を想定して、その中に情報をおさめ、揃えていきます。文字の先頭や間隔、写真の位置や大きさが揃うと見る人にとても気持ちよい印象を与えることができます。

書体の種類と色数は極力抑えたほうがスッキリとした仕上がりになります。明朝体には繊細さ、ゴシック体には力強さなど、印象が全く違うものになります。縦書き、横書きなどでも使い分けたりします。色の見やすい、見づらいは色の明度の差で決まります。同系色で揃えたり、色数が増える時はトーンを合わせると違和感なくまとまります。また、空の青と雲の白、木の緑と茶、などの自然の色味が参考になるものもたくさんあります。チラシの内容によって、色の持つ特徴を活かしてあげるとより良いものができます。

ひととおりチラシが出来上がったら、次は変化をつけていきます。角度や文字の大小、余白を作るなど、動きをつけて目立たせたい部分を思い切って崩します。これは、しっかり整えてわかりやすくした状態でないと上手くいかない、と毛利さん。『変化つける→整える→変化つける→整える』を繰り返していきます。行き詰まったら時間をおいてしばらく経ってから見たり、他の人の意見を聞いてみたり。違う角度から見てみる工夫をします。

デザインとは統一感と変化

しっかり揃えるまでの作業がとても大切です。その上で、変化をつけ目立たせる。「まとまり」の上でしか「変化」は成り立たないことを今回、毛利さんに教えていただきました。完成したチラシは、時間を空けて見てみたり、人の意見を聞いてみる・・これも伝わるチラシを作るためのポイントの一つです。

毛利さんの講話後は、参加者が作成したチラシや広報紙の添削をしてもらい参考になるアドバイスをもらうことができました。今回の講座では、たくさんの学びがあり、今後のそれぞれの活動に活かせそう、と大満足の様子でした。

🌸参加者のみなさんの声(アンケート)はこちらをご覧ください。

🌸参加者で宗像市ママレポーター 庄野さんのレポートはこちらをご覧ください。(とてもわかりやすいです!)

🌸参加者の原田さんのグラフィックレコーディング(ステキです!)

まちづくりのすゝめ、今後の予定は・・

市民活動・NPOセンターでは、地域で活動する個人や団体を対象にまちづくりを行う際に大切な【情報発信】【資金調達】【企画】などについて学ぶ講座を開催します。それぞれのテーマに沿って全5回実施します。

ぜひご参加ください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加