-
【ロープレ2022】赤ちゃんといっしょにクリスマスを楽しもう 〜 よくがんばった自分に癒しの時間を
12月1日(木)メイトム宗像・健診室にて、「母と子のサロンつむぎ」によるクリスマス会が開催され、11組の赤ちゃんとママが参加しました。子育てをがんばっているママのための、ひとあし早いクリスマス会です。「母と子のサロンつむぎ」とは?子育てをスタートする0〜1歳くらいは、自宅にこも...
-
【ロープレ2022】声かけで介護が楽に。〜現役介護職員が教える在宅介護のお悩み相談室〜
11月26日(土)メイトム宗像にて、「ココカライベント企画室」による在宅介護のお悩み相談室が開催されました。最近、一人暮らしをしている高齢者の家族に対して『ん?』と感じることが増えてきて、そんな時にちょうどチラシを目にして申し込んだ、という方が参加。認知症*のはじまりなのか、自...
-
【まちづくりのすゝめ2022】ひとりでやらない企画づくりのすゝめ
11月24日(木)、市民活動・NPOセンター主催の「まちづくりのすゝめ2022」第4弾!実践編『ひとりでやらない企画づくりのすゝめ』をメイトム宗像で開催し、市内外から20名が参加しました。まちづくりのすゝめとは?市民活動やまちづくりを実践するときに役立つノウハウを学び、これから...
-
【人まち事業】むなかたの名所・史跡見学ツアー『東郷・田熊コース』
11月20日(日) 、市民活動団体「宗像歴史観光ボランティアの会 」による『むなかたの名所・史跡見学ツアー』が開催されました。"東郷・田熊コース"の約3キロを参加者へガイドしながらゆっくり散策しました。🚶田熊石畑遺跡を歩くスタート地点は集合場所の田熊石畑遺跡歴史公園(いせきんぐ...
-
【人まち事業】防犯活動中の応急処置を考えよう!
11月12日(土) メイトム宗像で、市民活動団体「パトラン宗像 」による『防犯活動中の応急処置を考えよう!』が開催され、参加者とともにいつ起こるかわからない事態に備えて必要な知識を学びました。もしも倒れている人を見つけたら?今回は夜間の防犯パトロール、ランニング中に "もしも倒...
-
【ロープレ2022】ショートテニスで健康づくり〜ボールが弾む、心が通う〜
11月13日(日)、メイトム宗像 多目的ホールで「四塚クラブ」がショートテニスを開催し、初めて体験する2人を含めた13人が参加しました。「四塚クラブ」とは代表の宗本さんが団体を立ち上げたのは2年前、奥さんの認知症がきっかけでした。歳を取ると誰にでも起こりうるフレイル(体力がなく...
-
【ロープレ2022】お味噌を作ってみよう 〜 こどもたちにお母さんの味を伝えませんか?
11月12日(土)東郷地区コミュニティ・センター・調理室にて、「母と子のサロンつむぎ」による味噌作りが開催され、0〜1歳までの赤ちゃんとお母さんが10組参加しました。(5組ずつ午前午後2回にわけて実施)お母さんが味噌作りをしている間、赤ちゃんは隣の和室で子守スタッフが見守ります...
-
【まちづくりのすゝめ2022】LINE公式アカウント活用のすゝめ
10月26日(水)、市民活動・NPOセンター主催の「まちづくりのすゝめ2022」第3弾!団体・組織のための『LINE公式アカウント活用のすゝめ』をメイトム宗像で開催し、定員を超える23名が参加しました。まちづくりのすゝめとは?市民活動やまちづくりを実践するときに役立つノウハウを...
-
【人まち事業】フリースペース×みんな食堂
10月24日(月)みんなのお家(宗像市田久)にて、NPO法人メイクハッピー&ピース主催の 「フリースペース」と「みんな食堂」が開催されました。合わせて24人の子どもたちが参加し、10人を超えるボランティアのみなさんが活動をサポートしました。フリースペース×みんな食堂 と...
-
【ボランティア体験プログラム】ADVENTURE MUNAKATAボランティア体験
10月16日(日)、認定NPO法人改革プロジェクト主催の『ADVENTURE MUNAKATA lite 2022〜子どもと一緒に走って巡る』が道の駅むなかた芝生広場で開催されました。この日、運営スタッフのボランティア体験として市民活動・NPOセンターが運営する"市民活動・ボラ...