-
【ロープレむなかた】災害への備えと災害ボランティアのはじめ方
1/16(木)、メイトム宗像にてロープレ2019のプログラム「災害への備えと災害ボランティアのはじめ方」が開催されました。市内外から10人を超える参加者が集まりました。講師は佐賀市で災害ボランティア団体「ソラノウタ」を立ち上げ活動している吉富敦さんにお越しいただきました。今回の...
-
【ロープレ2019】読書で未来を創る!ビブリオサポーター養成塾
12/21(土)、メイトム宗像にてロープレ2019のプログラム「ビブリオサポーター養成塾〜読書の魅力を語り知る。来たれ!本好き少年少女!〜」が開催されました。本が好きな小学生〜中学生の子ども5名、大人5名がお気に入りの本を持って集まりました。今、日本人の読解力がやばい「今、日本...
-
【人まち事業】ミニ門松作り🎍in自由ヶ丘コミセン
12月25日(水)、自由ヶ丘地区コミュニティ・センターで「ミニ門松作り」が開催され70人を超える地域住民が参加しました。主催は、市民活動団体『自由の森遊歩道を守る会』の皆さんです。この日のためにスタッフによって竹を調達しチェーンソーで加工した材料が並ぶと、子どもから大人まで真剣...
-
【ロープレ2019】ポップアップキャンパスinむなかた
ロープレむなかた「ポップアップキャンパスinむなかた〜大学生・高校生と交流する1日限りのキャンパス!〜」が開催されました。この企画は市内にある大学や高校が連携して、各学校の魅力に触れてもらおうという趣旨のもと今年から開催されています。会場のメイトム宗像には各学校の展示ブースなど...
-
【ロープレ2019】唐津街道赤間宿で癒やされよう
12月14日(土)、韓国人留学生の李 采垠(イ・チェウン)さんが企画したプログラム「唐津街道 赤間宿で癒やされよう〜留学生同士で宗像日帰り旅行〜」が実施されました。その時の様子を報告します!まずはスタッフ同士でスケジュール確認この企画では会場設営や受付、写真撮影など、運営をお手...
-
【セミナー】情報発信セミナー
2019年12月6日(金)メイトム宗像にて、市民活動・NPOセンター主催「市民活動・NPOのための情報発信セミナー」を開催し、講師を代表の立花が務めました。情報発信において最も大事なこと、市民活動団体としてこれからの時代にどう活用し対応していくか? ‥などを中心に参加者にお伝え...
-
【ロープレ2019】宗像大社パワースポット巡り
12月7日、宗像歴史観光ボランティアの会の企画が開催されました。青空が広がる絶好の天気で宗像、福岡、北九州から8人の参加者が集まりました。海の道むなかた館の3D上映と学芸員さんに宗像の歴史と世界遺産についてお話していただきました。宗像と世界遺産の基礎知識を頭に入れたところで、宗...
-
【LDA2019誕生企画開催!】
2019年8〜9月にNPOセンターが実施したLocal×Design Academy2019(以下LDA)「企画の実現のしかた」の中で生まれ、「実現してほしい企画」として選ばれた企画が、このたび12月に開催されることになりました!*企画が誕生したときのレポートはこちら*Loca...
-
【人まち事業】むなかた古道ウォーク👣
むなかた古道ウォーク👣 ➖池野〜山田コース➖10月13日(日)市民活動団体『むなかた古道プロジェクト』による "むなかた古道ウォーク" が開催され市内外から23名が参加しました。[caption id="attachment_2382" align="aligncenter" ...
-
【人まち事業】母活クラブ MANA
母活クラブ MANA「母活クラブ MANA」は一人でご飯を食べる子どもたちに皆で一緒に食事ができる場所を提供するため、地域の居場所として「寺子屋子ども食堂」を月に一度開催しています。その他にきれいでまだ使える学生制服を回収し、希望する家庭に譲る、制服のリユース事業も行っています...