-
まちづくりのすゝめ②【オンライン活用編】〜どんな人でもできる!?オンライン活用のすゝめ〜
第2回「どんな人でもできる!? オンライン活用のすゝめ」10月28日(水)、zoomを活用したオンラインの基礎を学ぶ講座を開催しました。当日は、オンラインでの参加者7名とリアル(※)での参加者6名の13名が参加し、現在よく活用されているオンラインツールの情報やそのメリット・デメ...
-
【人まち事業】子どもフリーDay2020
11月1日(日)、宗像ユリックスにて市民活動団体「子ども支援ネットワークWith Wind」が『子どもフリーDay2020』を開催し、市内の小学校より200人の子どもたちが参加しました。(令和2年宗像市人づくりでまちづくり補助金事業)この日に向けて企画会議を何度も行い話し合って...
-
まちづくりのすゝめ①【情報発信編】〜伝わるチラシデザイン講座〜
第1回「伝わるチラシデザイン講座」開催9月30日(水)、メイトム宗像にてチラシのデザインをプロから学ぶ講座を開催し、参加者17名と共にデザインの基本を学びました。講師は前回(2020/2/4開催)に引き続き、宗像市内にお住いのイラストレーター兼デザイナーの毛利清隆さん(Mohr...
-
【人まち事業】オンラインビブリオバトル
9月27日(日)宗像ビブリオバトル倶楽部による「オンラインビブリオバトル」が開催されました。新型コロナウイルス感染防止の観点から、なかなか開催することができなかったビブリオバトル。そこで今回は、宗像ビブリオバトル倶楽部が団体初のオンライン開催にチャレンジしました!オススメ本との...
-
【人まち事業】子どもフリーDay2020 作戦会議
8月23日(日)メイトム宗像にて、市民活動団体「子ども支援ネットワーク With Wind 」が「子どもフリーDay2020 第1回 作戦会議」を開催しました。(令和2年度宗像市人づくりでまちづくり事業)「子どもフリーDay」は、企画から準備、実行まで、すべて子どもたちが主体と...
-
孤立させない子育て環境を。〜家族ダイニング・さんさん〜
2020年8月23日(日)、市民活動団体『「子ども寺子屋カフェ」を運営する会』による「第3回家族ダイニング・さんさん」がメイトム宗像の調理室で開催されました。子ども12人、保護者8人、大学生ボランティア2人、スタッフ2人の計24名が参加。いろんな親子が集まり、一緒に昼食を作って...
-
令和2年度宗像市人づくりでまちづくり事業補助金 8事業が採択!
2020年7月14日(火)、宗像市人づくりでまちづくり事業補助金、元気な島づくり事業補助金の交付決定通知書交付式が開催されました。令和2年度は、新規に事業を実施する2団体と継続事業の6団体、計8団体が採択。これまでのように活動ができない状況の中、自分たちだからこそできる!そんな...
-
【人まち補助金 報告会&説明会】
3月16日(月)、令和元年度に採択された宗像市人づくりでまちづくり事業を実施する団体の報告会が行われました。11の事業の中、今年度新規に人まち事業を実施した6つの団体が報告。思い通りにいかず大変だったこと、人とのつながりに助けられたことなど発表し、審議委員の皆さんからは労いの言...
-
【ロープレ2019】2/27実施報告&情報交換会
2019年9月から1月にかけて団体の皆さんと企画しプログラムを実施してきた市民活動・NPOセンター主催の『ロープレむなかた2019』。プログラムの開催報告と振り返りを兼ねて、2月27日(木)に情報交換会を行いました。4つのプログラムを企画した団体より実施報告①ポップアップキャン...
-
【セミナー】伝わるチラシデザイン講座
2月4日(火)市民活動・NPOセンター主催「伝わるチラシデザイン講座」を開催し、広報に関心ある市民活動団体のスタッフなど30名が参加しました。今回の講師はイラストレーター兼デザイナーで宗像市在住の Mohri Design 毛利清隆(もうりきよたか)さん。これまでに数々のデザイ...