-
【7/20】基礎講座 :LDA2018 1限目
地域の担い手が集う、まちづくりの学校、ローカルデザインアカデミーむなかた(以下LDA)。今年で3年目となるこちらの企画。今年のテーマはこちら。「企画のつくりかた」広く何か伝えたいことや熱い想いを具体的に「イベント」という形にして告知し、開催する。そして参加してくれた人たちにそれ...
-
【編集日誌2つぶめ】ふらぐプチリニューアルしました
こんにちはふらぐ編集長の立花です。プチリニューアルしました、ふらぐ!表紙はこちらです↓どーん!!いいですね〜イラスト!今回はイラストレーターの司馬さやかさんに無理なお願いをして描いていただきました。どこか懐かしい縁側風景。ええ、夏を感じますよね。司馬さんは紙面のコーナーにも登場...
-
【受講生募集】ローカルデザインアカデミーむなかた2018
第3期生募集中!地域の担い手が集う、まちづくりの学校、ローカルデザインアカデミーむなかた(以下LDA)。地域を盛り上げるため、積極的に団体を立ち上げたりイベントを企画する人の多い宗像。「何かしたい!」と思っても、何から始めたらいいのかわからないということ、ありませんか?2018...
-
【編集日誌1つぶめ】ふらぐプチリニューアルします
こんにちはふらぐ編集長の立花です。ふらぐは次回発行で21号目を迎えます。リニューアルしてからは3年目に突入です。そこで表紙のデザインや内容を一部リニューアルすることになりました!これまでの2年はイラストレーターのイサヤマナオヤさんにお願いしてました。イサヤマさんについてはこちら...
-
【講師】宗像市行政職員研修
2018年4月3日、宗像市の新卒者研修で「市民活動の本質」というテーマで、事務局長の立花が講師を務めました。
-
【3/23】WEBから寄付者を獲得するためのファンドレイジングのポイント
参加無料「活動への寄付や支援を集めたい」そう思ってはいてもなかなかうまく集まらないと悩むことはありませんか?何となくやっていてはうまくいかないもの。年間1億5千万円を寄付と会費で集めるかものはしプロジェクトからWEBで寄付を募る実践ノウハウを伝授していただきます。■場所メイトム...
-
【11/29】ロープレむなかた 育児育自の会 Grand Jour 〜発酵食を楽しもう!〜
11/29(水)ロープレむなかた2017、最後のプログラム「育児育児の会 Grand Jour 発酵食を楽しもう!」が開催されました。参加者は年齢も幅広く、親子連れなど11組ほど。講師は昨年もお話しされた小島真智子さん。小島さんは福岡県筑紫野市にある「ことり農園」でご主人と無農...
-
【ロープレむなかた】11/23 ビブリオバトル in cocokaraひのさと
11 月 23 日に「ビブリオバトル in CoCokara ひのさと」を実施しました。主催は宗像市民図書館で、CoCokara ひのさと開館一周年記念企画イベントとのコラボレーション企画です。企画には、中学生の部・一般の部に発表者・参加者をあわせて42名が参加。中学生の部には...
-
【11/25】ロープレむなかた 宗像の魚で漁師料理づくり
企画No.10 岬のね〜ちゃんによる「宗像の魚で漁師料理づくり〜新鮮な海の幸をつかって〜」が行われました。参加は8人。みなさん日頃から魚料理に興味があるようで、中には道の駅の魚捌き教室に定期的に参加している人もいました。旦那さんの転勤で宗像に移住されたばかりの人は「これまでスー...
-
【11/18】ロープレむなかた フォレストガーデンプロジェクト
ロープレ企画No.7「フォレストガーデンプロジェクト〜僕らは自然の中で遊び、自然から学ぶ〜」が11月18日に開催されました。フォレストガーデンプロジェクトとはフォレストガーデンプロジェクトは、360°森に囲まれた7,200坪の里山で、知恵と力を出し合い、遊びながら自然と共存する...