-
【人まち事業】二丁目小学校 in 公園通り
8月27日(火)、宗像市公園通りで市民活動団体『二丁目小学校』によるそうめん流しが開催されました。この日は小学校の始業式。帰宅したたくさんの地域の子どもたちが二丁目公民館に集まり参加しました。(この事業は宗像市人づくりでまちづくり事業補助金を活用して実施しています。)まずは、そ...
-
【8/9】LDA2019 1限目 新しい視点で「まち」を見てみよう
「ローカル×デザインアカデミー(Local Design × Academy 略してLDA)」は、地域の担い手が集うまちづくりの学校です。過去に開催されたLDAについてはこちら >>今年で4年目の開催となるLDA2019。テーマは、「企画を実現する方法」です。1限目...
-
【活動見学】NPO法人live together「海のごみdeおめんをつくろう」
🌊 海のごみが可愛いおめんに!?7月21日(日)メイトム宗像 結工房にて、市民活動団体「NPO法人 live together」による『海のごみdeおめんをつくろう』のイベントが開催されました。live togetherでは毎月1回、海岸清掃を実施しています。海岸清掃で見つけた...
-
【人まち事業】TASTE of CINEMA
映画を通した文化体験を赤間宿で7/20(土)の夕方、唐津街道赤間宿にオープンした古民家たらいまで映画を“味覚”から楽しむイベント「TASTE of CINEMA」が開催されました。[caption id="attachment_2396" align="aligncenter"...
-
【市民活動・ボランティア体験プログラム】手話サークル「シュワッチ」
6月11日(火)、手話サークル「シュワッチ」に市民活動・ボランティア体験プログラムの参加者1名を受け入れていただきました。(シュワッチは市民活動・ボランティア体験プログラムの受け入れ団体の一つです。) シュワッチの体験プログラムは、聴覚障がい者の障がい特性と支援ボラン...
-
【6/11】令和元年度人まち事業補助金 交付式
6月11日(火)、メイトム宗像で宗像市人づくりでまちづくり事業、元気な島づくり事業を実施する団体へ補助金交付決定通知書が交付されました。[caption id="attachment_2034" align="aligncenter" width="1024"] ▶︎宗像市市民...
-
【6/8-9】九州かーちゃんサミットinさつま町 へ参加しました
6月8日(土)、鹿児島県さつま町で開催された「第6回九州かーちゃんサミット」へ宗像市、むなこれ、道の駅むなかたの皆さんと一緒にPENTAGONのスタッフも参加させていただきました。九州かーちゃんサミットは、地域づくりを担う女性を主体とした団体の「活動のヒントを得るきっかけの場」...
-
【講師】入庁2年目職員コミュニティ等現場研修 事前研修
2019年5月31日(金)宗像市役所会議室にて、入庁2年目職員向け研修の講師を代表の立花が務めました。今年度、宗像市役所入庁2年目の職員を対象とした「コミュニティ等現場研修」が5月末〜10月にかけて実施されます。その研修の講師およびサポートをPENTAGONが行うことになりまし...
-
【講師】北九州市立大学で話をしてきました
5月14日、北九州市立大学の地域創生論でゲスト講師として登壇してきました。 地域づくりの現場での学びや感じていることを中心に約1時間として話をさせていただきました
-
【講師】平成31年度 宗像市新規採用職員研修
2019年4月2日(火)グローバルアリーナにて、新規採用職員研修の講師を代表の立花が務めました。 講義内容:市民活動について 受講者:宗像市新規採用職員市民活動やNPO、ボランティア団体についてや、これからまちづくりをすすめる上で重要なポイントなど、具体的な事例を交えながら...