
まちづくりのすゝめは、市民主体の地域活動を行う際に役立つノウハウをその道のプロから学び、これからの活動に生かすための講座です。「伝わる、ノウハウを学び実践する」をテーマに全4回の講座を開催します。
2022年 講座内容
第1弾 スキル編「動画づくりのすゝめ」

− 終了しました −
フリーランスで映像制作を手がける動画クリエイターの高倉浩太郎さんから、基本的な動画編集の方法や撮影方法などをレクチャーしていただきます。
日 時:2022年8月24日(水)19:00〜20:30
会 場:メイトム宗像 2F 202会議室 (宗像市久原180番地)
定 員:先着20人
参加費:無料
第2弾 デザイン編「バナーデザインのすゝめ」

− 終了しました −
Webデザイナーのカトウ ヒカルさんから、思わずクリックしたくなる!?小さなサイズでも伝わるバナー作りのきほんについてレクチャーしていただきます。
日 時:2022年9月28日(水)19:00〜20:30
会 場:メイトム宗像 結工房 (宗像市久原180番地)
定 員:先着20人
参加費:無料
第3弾 ツール編「LINE公式アカウント活用のすゝめ」

− 終了しました−
団体や組織でLINE公式アカウントを使うのは、なんとなく難しそう…と思っていませんか?明日からすぐに使える方法を“LINE活用のプロフェッショナル”の Common Creation CEO 岩田正浩さんからから伝授していただきます。
日 時:2022年10月26日(水)19:00〜20:30
会 場:メイトム宗像 結工房 (宗像市久原180番地)
定 員:先着20人
参加費:無料
第4弾 実践編「ひとりでやらない企画づくりのすゝめ」

− 終了しました−
仕事とお金と人脈がなくてもなんのその!何もないところから独立し、地域に人の居場所とつながりをつくり続ける 株式会社三角形 福岡佐知子さんから、その経験のお話しと、企画を生み出し作るコツを学びます。
日 時:2022年11月24日(木)19:00〜20:30
会 場:メイトム宗像 結工房 (宗像市久原180番地)
定 員:先着20人
参加費:無料
2021年 講座内容
第1弾「企画づくりのすゝめ」

− 終了しました −
さまざまなアイデアを形にしている、千年夜市 代表 松岡まさたか氏から、企画を生み出し作るコツを学びます。
日 時:2021年7月28日(水)19:00〜20:30
会 場:メイトム宗像 結工房 (宗像市久原180番地)
定 員:先着20人
参加費:無料
第2弾「ブランディングのすゝめ」

− 終了しました −
株式会社チカラ 代表取締役 元木哲三氏から、考えたアイデアなどを言葉のチカラで多くの人に伝える=ブランディングの手法について学びます。
日 時:2021年12月1日(水)19:00〜20:00
会 場:メイトム宗像 結工房 (宗像市久原180番地)
定 員:先着20人
参加費:無料
第3弾「Webデザインのすゝめ」

− 終了しました −
デザイン事務所 y2 inc. 代表 横山洋平さんから、Webサイト制作における基本的な考え方について学んでいきます。
日 時:2021年11月17日(水)18:30〜19:30
会 場:メイトム宗像 結工房 (宗像市久原180番地)
定 員:先着20人
参加費:無料
第4弾「動画編集のすゝめ」

− 終了しました −
「みんなの縁側 王丸屋」店主 小才透さんから、基本的な動画編集の方法や撮影方法など、講師の実践を交えて学んでいきます。
日 時:2021年10月27日(水)18:30〜20:00
会 場:メイトム宗像 結工房 (宗像市久原180番地)
定 員:先着20人
参加費:無料